おすすめ&お問い合わせはコチラ>
ことり

「健康と幸せの達人になる」ちょっと変わった「腸活講座」をお届けします。  

ブログ

「健康と幸せの達人になる」腸活講座をお届けします。

 

 

秋からご依頼頂いた講座がたて続いた為、

しばらく投稿があいてしまいました(;^_^

 

 

が、どの講座もとても楽しく、

皆さんと一緒に多くの事を学ばせて頂きました。

講座関係者の皆さん・受講生の皆さん

ご依頼・ご参加頂き本当にありがとうございました。

 

 

 

☆★☆★☆

 

 

 

その中でも茨城県のかすみがうら市から

ご指定頂き講師を務めさせて頂いた

「腸活講座」

僕にとって初めての試みで、

どんな内容になるのか(どんな風に脱線していくのか)

とても楽しみでしたが、終了してみると

 

 

「内容が濃い、健康番組などでは見たことがない

 目からウロコの一歩進んだ講座でした」

 

 

「老後の生活・先行きが不安でしたが、

 自分の身体に向き合う楽しさを頂きました」

 

 

「若い人たちに聞いて欲しい。今度開催される時には友達を沢山呼ぶからね」

 

 

といった反響を頂き嬉しかったです。

 

 

 

☆★☆★☆

 

 

 

実は前々から

『腸活講座をやりたい』

『いつか腸活講座をライフワークにしたい』と考えていました。

(これまでも講座の中で腸活をご紹介させて頂いたことはありましたが、

腸活だけに特化したものはありませんでした)

 

 

その理由は、

【腸活は人がヒトを超えて「いのち」を見つめるきっかけ】

になると感じているからです。

 

 

 

 

 

 

 

数年前に「サピエンス全史」という本が

世界中で読まれ、多くの著名人も称賛し反響を呼びました。

 

何故、多くの人が心を揺さぶられたのでしょう?

 

 

 

 

それは

「私たちはどこから来て、どこへ行こうとしているのか?」という

心の何処かにある悠久の問いに対して、

新しい視点で答えてくれたからだと思います。

 

 

 

そして

 

「どうすれば幸せになれるのか?」

「幸せって何だろう?」

 

という極当たり前であり、

忘れかけてしまった問いかけを

改めて抱かせてくれたからではないでしょうか…

 

 

 

 

 

 

「サピエンス全史」は

数百万年の歴史から立ち返りますが、

腸活は「数億年」を振り返らなければ出来ません。

 

そしてそこには、

人がヒトになるずっとずっと前から感じていた

「幸せのヒント」が隠されていると感じています。

 

 

 

 

「腸活」には身体の健康は勿論、

幸せとは何かを考え、

 

【幸せの達人になるヒント】

があると思うんです。

 

 

 

 

 

今回の講座では、

食べ方を変えると

【アーモンド一粒の味がこんなに変わるのか?】

といった内容や、

【進化の過程で出来た繋がりを感れる、痛みや症状の取り方】など

 

文章では表現出来ない部分が多いのですが、

少し改変し、腸活講座の内容の一部を書き起こして

ブログでも数回に渡りご紹介させて頂きたいと思います↓↓

 

 

 

 


 

 

 

 

皆さん、「鍼灸」というと、

どの様なイメージをお持ちですが?

「怪しい・うさんくさい・良く分からない」というイメージですか?笑

「肩こりや四十肩・ぎっくり腰・美容」などで行くイメージでしょうか?

 

 

最近はテレビなどでも紹介され、

科学的な効能や自律神経の症状や

鬱病などにも効果的なことなども

紹介してくれているそうです。

 

 

 

恐らくは多くの鍼灸治療院と同じように、

うちの治療院では

『鍼灸は初めてで、何をするのか分からなくてちょっと怖い。

だけど病院に行っても治らなくて、知り合いに薦められてきた』

という方が多いです。

 

 

ようは、

『怪しいし良く分からないけど、

他に行くところがないから行ってみよう』

ということですね(笑)

 

 

 

 

その様な医療機関に行っても

「原因が分からない」

「治療方法がない」といわれた

お辛い症状をお持ちの患者さんに対して、

 

『どのようにアプローチすればよいのか?』と

考えることがあります。

 

 

 

現代医学で原因不明の症状に対しては、

病理の本を参考にさせて頂き

それ以外は人の「発生学や歴史」・

「他の生き物の本」を参考にします。

 

 

 

どうしてかというと、

人の身体の中には、

色々な動物の要素が集まっているからです。

 

 

 

 

☆★☆★☆

 

 

 

 

例えば、

いつも胸のしこりがあり、

乳がん検診の度にひっかかる為、

 

『いつか自分は乳がんになるんじゃないか』

 

不安でたまらない患者さんがいらっしゃいました。

普段から食事を中心に

生活習慣には気を付けているとの事でした。

 

 

 

 

 

お身体を拝見すると、

確かに複数のシコリが確認出来、

しこりがあるサイドは

反対側より肩の張りも強くありました。

 

 

それは、何処かを起点にして

引っ張られている様な感じの張り方だったので、

肩の張りが何処から来ているかを観察すると、

 

脇の下から鼠径部にかけてが強く、

引っ張っている大元は、

どうやら鼠径部の少し上にあるようでした。

 

 

 

 

 

皆さん、犬の乳首をイメージ出来ますか?

彼らは人間のように乳首は一対でなく

胸部、腹部、鼠径部などに複数乳首があります。

 

「原猿類」という原始的なサルも

乳首を複数持ちます。

人間もサルから進化したので、

以前は(祖先は)乳首は一つではありませんでした。

 

 

実は今でも母親のお腹の中では(受精後第6~7週)

7対~9対の「乳腺元基」という

乳首の元が現れています。

 

そしてその乳腺元基を繋ぐように

脇の下から鼠径部にかけて

乳腺堤(にゅせんてい)という

乳首と乳首をつなぐ(乳腺の)ラインが残っています。

 

 

 

 

 

これは、

祖先が複数の乳首を持っていた証拠で、

原始の頃の名残なのですが、

大抵は生まれる前には消失します。

(生まれた後も副乳という主乳以外のものが残る場合があります。

その際は必ず乳腺堤上の何処かに出来ます)

 

 

他の乳首は生まれる前に消えるのですが、

乳腺堤は身体の中に残っています。

 

この「乳腺堤」というラインが

詰まりやすい体質の方がいて、

様々な症状を出すことがあります。

 

 

先程お話した患者さんも、

鼠径部の乳腺堤部分を押すと

胸のシコリが小さくなるので

乳腺堤の詰まりを鍼を使って流すと、

それ以来、検査で引っかかることはなくなりました。

 

 

 

あくまで私見ですが、乳がんの多くは

ストレスや生活習慣・もしくは体質により

乳腺堤のつまりが長期化することが

原因ではないかと思います。

 

※講座では実際に乳腺堤の感覚を感じて頂き、

つまりを流す事で、肩こりなどの症状が

とれる事を体験して頂きます。

 

 

 


 

 

 

この様に、

人の起源や進化、他の動物たちを見ると

分かることが沢山あります。

 

 

ということで、

人間の腸を知ろうとするのであれば

まずは腸の起源について触れる必要があるので、

腸の歴史を振り返ってみてみましょう。

 

 

 

次回に続きます…
ソース画像を表示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

疲れると出る左首筋の痛み、

夕方になると出る背中のダルさ、痛み

慢性の咳が治った。膝の痛みが改善した。

消化吸収がら楽になったetc…

嬉しいご報告を頂いてます↓↓

足踏みするだけで全身調整が出来る!治療用経絡調整インソール 【ゆるむーの 】

 

 

リラックスしたい時も、

検査しても原因が分からないような症状。

慢性的な症状でお困りの場合も、

はりきゅう ねことことり にお気軽にご連絡下さい。

f:id:hinatao-wife:20210528050752p:plain

 

国道408号からすぐの、大変アクセスの良い場所です。

f:id:hinatao-wife:20210528050801p:plain

 

 

つくば市にお住いの70歳以上の方は、

8000円分の助成券で施術を受ける事が出来ます。

ご連絡頂ければ代理申請も行っておりますので、

ご気軽にご相談下さいね。

f:id:hinatao-wife:20210423131302j:plain

 

 

幼児や赤ちゃんには、コロコロ転がすローラー鍼(しん)が

オススメです!お子さんにピッタリのツボをご紹介させて頂きますので、

お家でコロコロしてあげて下さい!

 

 

はりきゅう ねことことり 公式LINEアカウントが始まりました。

\お役立ち情報やメンテナンス方法をお届けします/